良心に恥ないように

今日のこの箇所、13章1節から7節においては、政治にかかわる人に対する態度、国家のリーダーに対するクリスチャンの責任について書かれている箇所であります。ローマのクリスチャンがいろいろと悩んでいたことに対してパウロの助言がなされるのでありました。

ローマ人への手紙13章1-7節

人はみな、上に立つ権威に従うべきです。神によらない権威はなく、存在している権威はすべて、神によって立てられているからです。

したがって、権威に反抗する者は、神の定めに逆らうのです。逆らう者は自分の身にさばきを招きます。

ポイント

① 神さまによって選ばれたことを感謝しよう

② いつも正しいと思うことを行っていこう

③ 良心のために

解説

全ての人は上に立つ権威に従うべきだということ、イエスさまの弟子たちもローマ政府に対してどのような態度を取るべきか悩んでいました。これまで伝えられてきたユダヤの教えに従うべきか、イエスの福音に従うべきか、それともローマの権威に従うべきなのか。

いろいろな立場でいろいろな考えがあったと思うのですが、ローマ政府の権威であっても、善に報い、悪を罰するという神の目的を果たされるために、一つひとつのことが神によって設立されているのだとパウロは主張するのでありました。

パウロは、王が神であると言っているのではなく、ローマ政府に従うことこそが神に従うことなのだと言っているのではなく、ローマ政府の法律という秩序の中で社会が成り立っており、クリスチャンであると共にローマのしみであるのだから国家の権力に従う必要があり、その延長線上に税金を納める義務があるのだというのであります。

この手紙が書かれた当時は、皇帝ネロによって厳しい政治形態がなされていたこともあり、クリスチャンとして道徳的に社会的に世界をひっくり返すような革命を起こすことも出来た、イエス・キリストの福音によって彼らの教えを180度変えることも出来たはずなのですが、キリスト教徒として平和で従順で忠実な精神をもって歩むように、良心のためにも従うようにというのであります。

税金を支払うことにおいて理不尽に思えることもあるかもしないが、神のしもべとして、神の奉仕者として、その責任を果たしていくように、ローマ軍の助けによって安全に生活しているのだからその人の生活のために税金を払うように、神殿で仕えるユダヤ人のためにささげものをするのと同じように税を納めるようにというのであります。

適応

私たちは神さまによって召されたのだ、神さまによって選ばれたのだ。イエスさまが十字架にかかって私たちの罪のために血を流してくださったのだ。イエスさまは私たちと同じように試みにあわれたのだ。

イエスさまは私たちの大牧者であって、私たちが乏しくなることないように、いこいのみぎわに連れていってくれる。そして、私のたましいを生き返らせてくれて神さまとの交わりの中に入れてくれるのだ。この地上でいのちある限り神さまのいつくしみと平安と恵みが私たちを覆ってくださるのだというのであります。

だから、私たちは何があっても大丈夫なのであります。1世紀のローマのクリスチャンもいまを生きる私たちも神さまの御手の中で生活することが出来るのであります。

これからの日々も神を恐れ、神に従い、神を愛していくことが出来ますように、私たちに与えられている良心に従い、神さまに喜ばれることを選びとっていけますように。主によって召された者として主と共に歩んでいきたいと思います。